結婚指輪購入口コミ「プラチナと金のミックスで流れるようなデザイン」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
50代
3. 現在、結婚何年目ですか?
28
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
一人120000円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
デザインはプラチナと金のミックスで流れるようなデザインが素敵でした。
予算はあまり考えておらず、店で見て気に入ったデザインと品質で決めました。
金属アレルギーがあり、お店の方とアレルギーの出にくい素材を考慮して決めました。
金だけなら大丈夫なのですが、プラチナが入ることで丈夫になるということで含有量の少ない金ミックスにしました。
プラチナもいろいろある中で、アレルギーの出にくい素材を選んでいただきました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
やはりアレルギーが出てしまい、つけていると指ががさがさになって痒くなってきました。
そのうち慣れるかと思って何度か練習しましたが、駄目でした。
でもデザインはとても素敵だったので部屋に飾ることにしました。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
丈夫さ、デザイン、アレルギーなど考量すると他にはあまりなかったのですが、もうひとつだけ条件に合ったものもありました。
デザインもとても好みでした。
しかしそれはとんでもなくお高く、ずいぶんと悩みましたがやめました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
残念ながら使用することはできませんでした。
介護という仕事上、手を洗っても雑菌が残りやすい指輪はいずれ使えなかったかもしれません。
そして年をとってくると体重は変わらないのに指がむくんで太くなるので、今頃窮屈で仕方なくなっていたかもしれません。
時々眺めては「こんなに細かったんだ~」とびっくりします。
でも使用せずとも、お気に入りの指輪というものはそこにあるだけで女性の心を温かくします。
部屋に飾ってながめると、気持ちがきらきらします。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
アレルギーのある方は、金属に反応するかどうかわからなくてもお試しで数日間試着させてもらうようにするといいですね。
そういうことをさせてくれるお客様ファーストの店を選ぶことをお勧めします。
そういう店ではきっとアレルギーへの相談もしっかりやって下さると思いますし。
自分は試着の発想はなく、結局使えないものを買ってしまいましたが、店員さんがしっかり向き合ってくれて、何度も調べてくれ、納得して購入しました。
なので残念ではありましたが後悔はしていません。