結婚指輪手作り口コミ「作る工程が楽しかったです。」
1.性別
女性
2.購入時の年齢
20代
3.現在、結婚何年目ですか?
0年8か月
4.手作り結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫、10万5000円。
妻、8万9000円。
5.結婚指輪を既製品ではなく手作りに決めたポイントを教えてください
私たちはデザインに特にこだわりはなく、シンプルな物にしよう、と決めていました。
いろいろなサイトでシンプルな指輪を見ていましたがいまいちピンとくるものがありませんでした。
そのうち、ネットで結婚指輪手作り、というバナーを見て、はじめは手作りも出来るんだ、程度でした。
でもサイトを見て、手作りっていい思い出にもなるし、モノ作りが好きな夫がノリノリになってきて、デザインにこだわりもないし、作ってみる事にしました。
6.手作りの結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
まず作る工程が楽しかったです。
私たちは夫のを私が、私のを夫が作るということことに決めたので、失敗するなよ、などと茶化しあいながら楽しく作業することが出来ました。
結婚指輪というのは一生に一度のものなので、それを自分たちの手で作るというのはやはり良い点だと思います。
7.手作りの結婚指輪に決めて不安に思ったこと(良くなかった点)などありますか?
良くなかったことは特にないのですが、不安に思ったことは一度失敗すれば後戻りが出来ないことです。
お店とは違って自分たちがやる前提なので、間違ったらやり直させてください、と言うのが一切できません。
なので慎重になりました。
8.結婚指輪を作成するにあたって、デザインはどのように決めましたか?
個人的な主観になりますが、年をとってもつけていて不自然じゃないのがいいえ、と話し、飾りも何もつけないシンプルザベストにしました。
生活する中でダイヤが出ていたりすると生活しずらいし、傷がついてしまうのも嫌だったので本当に何もつけない、輪のうねりもない、シンプルな物にしました。
9.手作りの結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
手作りといわないと気づかれませんが、手作りだと言うと、手作りなんてあるんだね、とか、面白そう楽しそう、と言った前向きな感想を言われます。
私たちも楽しく作業できたのでその感想を言うと、作ってみるのも悪くないね、といい評価を頂いてます。
10.手作りの結婚指輪を検討している方へアドバイスをお願いいたします
まず、細かい作業にイライラされない方がおすすめです。
掘ったり削ったり、結構な時間を費やすのでコツコツ作業が苦にならない方がいいのではないかな、と思います。
あとはシンプルにしてもそうじゃないにしても、ある程度デザインは決めていったほうがいいかなと思います。
私はダイヤを埋め込む埋め込まないで悩んで、結局埋め込まないにしたんですが、あとあと考えてやはり埋めておいたほうがよかったな、と後悔したのでしっかり考えてい事をおすすめします。