結婚指輪購入口コミ「指輪を見た瞬間に、「これがいい!」となりました」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
妻 70,000円 夫 62,000円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
細身のデザインのものを探しており、色々な店舗を回っていました。
特にブランドとかは詳しくなかったのですが、最終的には担当してくれた店員さんに惹かれてしまった気がします。
他店で細身の指輪は壊れやすいと言われていたこともあり、他店では太みの指輪を候補にしていました。
なんとなく帰りに違うお店に行き、細身の指輪のデメリットについて相談したところ、確かに数値的に言うと壊れやすいが、日常生活において大差はないとその方は言っていました。
ちょうど細身のデザインで他店よりも安く好みのデザインがあり、店員さんも素敵で導かれるようにそこで購入することになりました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
細身のデザインは壊れやすいと言われたことがあったが、好きなデザインは細身の指輪だったので、結果的に細身のデザインにしてよかったと思っています。
女性用の指輪は真ん中に石も埋め込まれていて、可愛くていつも見るたびにうっとりします。
旦那は指が細いので、細身の指輪がとても似合っています。
夫婦共々、この指輪に満足しています。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
第一候補の指輪はあったのですが、購入した指輪を見た瞬間に、「これがいい!」となりました。
しかし、時間が遅かったこともあり購入予約だけして帰ることになったのですが、そのお店のパンフレットでまた可愛い指輪を見つけ、来店時に付けてみました。
その指輪はS字カーブが強いもので、私には合わなく、S字カーブが緩かった今の指輪を購入することになりました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
最初は指輪に違和感があったのですが(普段指輪をしないので)、1ヶ月もすると慣れ、無いと物足りないくらいに生活の一部となりました。
妻の私の指輪はサイズもピッタリでした。
旦那は購入時に指輪を外すコツが上手く掴めなくて、少し緩めの指輪を購入していました。
ですが、ずっと指輪をつけていると緩くて外れそうになるとのことでした。
指輪を外すコツも掴めたようで、購入して数ヶ月しか経っていませんでしたが、サイズ調整してもらいました。
今はピッタリサイズのようです。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
指輪を探していると、指輪にも色々な性能があることを店員さんから聞くこともあると思います。
確かにその事実はあると思うのですが、個人的には好きなデザインを優先した方が後悔しないと思います。
また、デザインも優先すべき点ではありますが、指輪購入後の保証内容も大切だと感じます。
お店によってサイズ調整が無料だったり、○回まで無料など、様々です。
自分たちに合った保証内容かつ、ときめくデザインの指輪探しをして欲しいです。
また指輪のサイズは、夕方頃になると指が浮腫んでくることが多いので、そのことも考慮した上でサイズ選びすることをオススメします。